MMUの学び LEARNING WITH MMU 受験生サイト

課外活動

2025年1月7日公開(2025年5月29日更新)

学友会

平博体育の自主性と主体性に基づく積極的自治活動、および課外活動団体(部?サークル)間の友好と連帯を深めることを目的として結成された平博体育組織です。
活動内容としては、課外活動団体の管理や、体育イベント(スポーツデイ等)?文化イベント(芸術祭等)の運営等を行います。

課外活動団体(部?サークル)

部活動

体育系

男女バスケットボール部、バドミントン部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、テニス部、サッカー部、ダンス部、Runnin'部、フラダンス部

文化系

吹奏楽部、茶道部、宮崎家庭?少年友の会 平博体育ボランティア部、軽音楽部、ネットワークボランティア、現代視覚文化?イラスト研究部、平博体育保育サポーター部、礼法?きもの部、韓国文化研究部、選挙啓発部「ライツ」、日中文化交流促進部、外国語読み聞かせ部、かるた部

サークル活動

体育系

剣道サークル

文化系

リトルティーチャーズ、かるたサークル、フラットサークル、演劇サークル、工作サークル、宮崎市ペット防災サークル、手芸サークル、TRPGサークル、コクボラ(国際ボランティア)サークル、MMUBC(MMU放送局)

課外活動団体の各種手続き(在平博体育向け)

項目 手続き
団体の設立 新しく団体を設立する時は、代表者が課外活動団体設立願を提出して許可を受けること。
その際は、本学の専任教員等に依頼して顧問を定めること。
学外組織への加入 課外活動団体が、学外組織に加入しようとするときは、学外組織加入願を提出し許可を得ること。
団体の解散 課外活動団体を解散しようとするときは、課外活動団体解散届を提出すること。
団体の変更 上記の設立願又は加入届の記載事項に変更があったときは、課外活動団体事項変更届を提出すること。
団体の継続 既存の団